ACクリーン
人にも自然にも優しいバイオ系油洗浄剤。
製品概要
ACクリーンの特色。それは安全です。
路面や護岸についた油を流すときや、建物の汚れた外壁や床を洗った洗剤はそのまま川や海に流れこんで、水環境に直接影響するので特に安全性が必要です。
環境にやさしい洗剤といえば「せっけん(脂肪酸ナトリウムあるいはカリウム)」が筆頭にあがります。
しかし「せっけん」は、低温のときや、カルシウムやマグネシウム分の多い水のときに洗浄力が落ちてしまうことが難点です。
ACクリーンは、洗浄力を維持しながら、環境負荷を低くしたいという思いから開発された液体洗剤です。
成分は、動植物の細胞に近いものばかりで、人体にも優しく微生物が分解しやすい洗剤なのです。
特徴
高い生分解性!
屋外で使用した洗剤はそのまま河川に流れ込みます。従って屋内用洗剤よりも高い生分解性が要求されます。
ACクリーンは環境中に排出された場合、すみやかに分解されます。OECDのガイドラインに従った生分解性テストによれば、ACクリーンH(高濃度品)は72時間後には60%近く分解し、28日後には95%以上が分解します。分解速度、分解度のいずれから見ても、石鹸に匹敵する分解し易さです。
優れた安全性!
ACクリーンは生分解する以前においても生物毒性が非常に低く、たとえばヒメダカに対するLC50(50%が死滅する濃度)はACクリーンH(高濃度品)の場合、340ppmと際立った安全性を示しています。(ちなみにさる有名な台所洗剤のLC50は34ppmでした。)当社内においてヒメダカでテストしたところ ACクリーンはカリ石鹸よりも魚毒性が低いという結果も出ています。
洗剤や油処理剤(中和剤)は全て界面活性剤を含みますが、界面活性剤の中には蛋白質変成作用や催奇形性の疑われているものもあります。ACクリーンはこのようなタイプの界面活性剤を含みません。又、従来のものの中には油を分散させる為にアルカリ助剤を含みpHが14に近いものもありますが、これらは作業者の皮膚や眼に付着したりすると非常に危険です。ACクリーンはこのような助剤を含みません。(尚、油処理剤の中にはそれ自体、形質油を含むものもあり、このようなものは当然、河川などの内水では使うべきではありません)
泡切れのよい洗浄力!
しつこい泡は周囲からのクレームの元になりかねません。ACクリーンの泡はコシが弱いので通常は流れの中で消えてしまいます。
ACクリーンの泡切れのよさと洗浄力は手洗いで簡単に確認できますので一度お試しください。
改正水道法にも対応!
2004年4月 水道法の水質基準が改正され、非イオン(ノニオン)系界面活性剤に厳しい規制がかけられることになりました。ACクリーンは陰イオン(アニオン)系。安心してお使いいただけます。
コストダウン!
ACクリーンは高度に希釈しても十分な洗浄力を持ちます。
寒冷時には白濁が生じることがありますが、品質上 問題ありませんので安心してお使いください。常時保存できますが、日光は避けて下さい。
使用方法
排水性舗装路面上における油流出事故時の油の洗い出しや護岸についた油などの清掃に!
まず、できれば適量の散水をして水だけで流せる油を洗い流します。次にACク リーンを希釈した溶液を流し込みあるいは散布し(できればブラシなどでこすってから)、さらに散水し、油を路面内や護岸から洗い流します。 なお、水のない場合はACクリーンの希釈液だけで洗い出すこともできます。
注意:使用濃度が高すぎるとスリップの危険があります。
※なおACクリーンは、水面の油膜消しとしての用途は本来は予定していません。
作業後の手洗いや洗いものに!
原液のまま少量を手のひらやスポンジの上で水にのばし あるいは希釈した溶液で作業後の手洗いや洗顔にもお使いいただけます。 ACクリーンの成分は動植物の細胞に近いもので、しかも肌にやさしい中性です。また食品衛生法の成分規格にも適合しており、食器洗いにも使えます。
規格・仕様
品名 | 原液容量 | 路面・屋外建造物洗浄 | 手洗いなど |
---|---|---|---|
ACクリーンC (濃縮タイプ) |
60cc ポリエチレン薬壜 | 約60倍~300倍 | 数滴 |
260cc ポリエチレン薬壜 | |||
ACクリーンH (高濃度タイプ) |
4リットル ポリエチレンタンク | 約20倍~100倍 | 少量 |
18リットル 缶 | |||
ACクリーンN (中濃度タイプ) |
4リットル ポリエチレンタンク | 約10倍~50倍 | 少量 |
18リットル 缶 | |||
ACクリーンS (低濃度タイプ) |
4リットル ポリエチレンタンク | 原液~約5倍 | 少量 |
18リットル 缶 |